アンフィニ 上場に向け再始動! 子会社ジャパンソーラーを吸収 モジュール製造からEPC、IPPまで一気通貫

2013.09.30

PVeye PR

 太陽光発電の有力EPC(設計・調達・建設)企業、アンフィニ(大阪市、親川智行代表取締役CEO)が、株式上場を視野に改組する。2013年10月1日付けで子会社のモジュールメーカー、ジャパンソーラーを吸収し、『アンフィニジャパンソーラー』を発足。国内メーカーとしての強みを活かして、モジュール製造からEPC、IPP(独立系発電)、O&M(オペレーション・アンド・メンテナンス)までトータルソリューションを展開する。合併後初の決算となる2014年3月期の売上高は100億円を見込んでおり、両社合わせた前期売上に対し70%近い増収となる模様。急成長を遂げるアンフィニの実力を探る。

 経営トップの親川氏は改組の目的をこう語った。
 「来々期の上場に向けた準備です。これまでは、EPC、IPPは親会社のアンフィニが、モジュール製造はジャパンソーラーが手掛ける体制でしたが、これにはアンフィニグループのモジュール製造部門を法人化することでモジュールメーカーという位置づけを明確にするという意図があったのです。ただ、今はトータルソリューションが求められている。両社で業務が重なる部分もあったので、効率化とシナジー効果を図って統合することにしました」。
 アンフィニは2018年、創業20年目の節目に株式上場の好機を得ることになるが、背景には、創業者である親川氏の先見性と迅速な判断力、そしてアンフィニという組織そのものに変化を厭わない柔軟な対応力が備わっていたことが大きい。それは社歴からも見て取れる。
同社は1995年の設立後、リサイクル事業をスタート。非鉄金属や液晶、半導体と、扱う品目を増やし、2006年にはシリコンの高純度化・再利用法を構築。端材シリコンから不純物を抽出し、リンやボロンを調合してシリコンを再生する技術だ。これが大きな転機となった。
 当時は太陽光発電産業の黎明期。半導体で使われていたシリコンが太陽光発電で使用され、やがて太陽光発電が半導体に取って代わる。この潮流の変化を親川氏は察知して太陽光発電に舵を切るのだが、氏はその先の先まで見通していた。
 「当時は太陽電池用のシリコンは逼迫しており、純度9N(99・9999999%)の高純度品は手に入らなかった。それだけに再生技術でつくった6~7Nの製品も一定の需要があったのです。そのままシリコン事業を続けるという選択もあったが、シリコン価格はやがて急落すると予測し、奮起してモジュール事業に踏み込みました。ただ欧州市場を視察していたので、モジュール工場を持つことのリスクも把握していた。行き着いた先が〝ファブレス〟メーカー、ジャパンソーラーの立ち上げでした」。
 つまり、シリコンの再生技術を用いてシリコンメーカーやセル・モジュールメーカーらと関係を築き、工場の一部を間借りして独自のモジュール製造を始めたのであるが、その際も、モジュールの生産拡大によるリスクを想定していたのだ。
 「やるからには競争に勝たなければならない。カギはコストと品質。我々はシリコン原料の調達・販売を通じて得た取引先のなかから、品質とコスト競争力に優れているメーカーと組み、独自の優位性を打ち出した。特に原料(BOM)には拘りました」。
 以後ジャパンソーラーは販売を伸ばし、現在の出荷量は月間10MW。提携工場は6社にのぼり、年産1GWの供給力を保有している。
 ジャパンソーラーの代表取締役社長を務めたアンフィニ取締役の上谷真也氏は、「当社の強みは結晶系から薄膜系まで多品目を扱っていること。再保険にも加入しており、金融機関のバンカビリティにも配慮しています。全量売電向けから住宅向けまで販売は好調で、いま農業向けの新製品を開発中です」と状況を語る。
 アンフィニはEPC、IPPでも先行していた。2009年から欧州でEPC事業を始め、2010年からは台湾でも実施。ノウハウ、知見を得ているだけに、全量売電がスタートした国内市場でも、EPC事業、IPP事業を推進している。
 親川氏は「買取り価格40円の案件は30ヵ所で70MW、36円案件は100ヵ所を予定しています。当社のEPCの特長は、モジュール以降の設備や配線のロスを低減して実際の売電量を高められること。モジュール発電量に対する売電量は85%前後が平均ですが、当社は89~90%です」とし、新戦略について、「O&Mに力を入れます。住宅用太陽光発電システムの販売では新築市場への営業を強化する。さらにPPS(特定規模電気事業者)分野へ展開します」と語る。
 矢継ぎ早に新事業を仕掛け、勢いに乗るアンフィニ。今後どう飛躍を遂げるのか。同社のイノベーションはまだ始まったばかりだ。

株式会社アンフィニ
[大阪本社]
大阪府大阪市浪速区湊町1-4-38
TEL:06-6643-0888 FAX:06-6643-0887
[東京本社]
東京都中央区晴海1-8-10トリトンスクエア オフィスタワーX40階
TEL:03-3534-8880 FAX:03-3534-8840
http://www.infinigroup.co.jp/

2022.07.27

PVeye

ヤマガタデザイン、山形県内でPPA展開 教育分野に資金還元

街づくり会社のヤマガタデザイン(山形県鶴岡市、山中大介社長)は2022年7月、太陽光発電のEPC企業、FD(愛知県刈谷市、鈴木政司社長)と、冠婚葬祭業のジョインの施設に太陽光発電設備を設置した。第1号続きを読む

2022.04.08

PVeye

伊藤忠商事、米国に再エネ開発会社設立

 伊藤忠商事は2022年3月24日、米国で再生可能エネルギー発電所開発会社を設立したと発表した。再エネ発電所の開発に特化する事業会社を立ち上げ、効率的な開発と収益の拡大を狙う。主に太陽光発電所を開発し続きを読む

2022.04.07

PVeye

北海道電力、太陽光ゼロ円設置開始 新築住宅向け

 北海道電力は2022年3月1日、新築住宅の所有者が住宅用太陽光発電設備を初期の負担なく設置できるサービスを開始した。顧客とリース契約を結び、毎月定額の料金を徴収する。
 同社は、今回の続きを読む

2022.03.08

PVeye

セイコーエプソン、富士見事業所に太陽光導入 SMFLみらいとPPA

 プリンター製造のセイコーエプソン(小川恭範社長)は2022年2月15日、長野県富士見町内の事業所に太陽光発電設備を導入した。三井住友ファイナンス&リース子会社のSMFLみらいパートナーズとPPA(電続きを読む

2022.03.07

PVeye

キユーピー、FIT太陽光を実質再エネに 神戸工場にはPPA導入

 食品大手のキユーピー(長南収社長)は2022年2月20日、既設の太陽光発電設備を活用して渋谷本社と研究施設で使用する電力を実質再生可能エネルギー電力に切り替えた。神戸工場にはPPA(電力売買契約)で続きを読む

2022.03.02

PVeye

横浜環境デザイン、PPAで太陽光導入

 太陽光発電設備の販売・施工やO&M(管理・保守)を手掛ける横浜環境デザイン(横浜市、池田真樹社長)は2022年2月7日、マテックス(東京都豊島区、松本浩志社長)の横浜事業所に太陽光発電設備と蓄電設備続きを読む

2022.03.01

PVeye

エムケイジャパン、可搬型蓄電設備発売 蓄電容量2kWh

 中・イーノウの国内総代理店であるエムケイジャパン(東京都荒川区、林軍社長)は2022年2月2日、電子商取引サイトでイーノウ製の可搬型蓄電設備を発売した。従来品より価格を抑え、民生用の非常用電源として続きを読む

2022.02.28

PVeye

シン・エナジー、リコー子会社にPPAで太陽光カーポート導入

 新電力会社のシン・エナジー(兵庫県神戸市、乾正博社長)は2022年2月16日、リコー(山下良則社長)の100%子会社、リコーインダストリー(神奈川県厚木市、戸倉正社長)に太陽光パネルを搭載したカーポ続きを読む

2022.02.17

PVeye

グッドオンルーフス、アフリカに太陽光無償提供 国連開発計画と提携

 アフリカで電化事業を手掛ける一般社団法人グッドオンルーフス(東京都千代田区、草賀純男代表理事)は2022年1月21日、国連開発計画のブルキナファソ事務所(マチュー・シオヴェラ代表)と契約を結び、太陽続きを読む

2022.02.12

PVeye

西海市、日産自らと脱炭素化で協定締結

長崎県西海市は2022年1月28日、日産自動車(内田誠社長)ら9社と市内の脱炭素化に向け、連携協定を締結した。電気自動車や再生可能エネルギーを普及させ、脱炭素化を進めつつ、災害に強い町づくりを目指す。続きを読む