バックナンバーのご案内
PVeye 2019年10月号
特集「再エネをつくり続けよう! 発電所開発ガイド2019」
再生可能エネルギーの主力電源化を目指すためには、
発電所の新規開発が途絶えてはならない。売電単価の
減額やFITの見直しなど、開発条件は年々厳しさを
増しているが、障壁を突破する術はあるはずだ。
再エネ発電所の開発状況に細かく目を向け、
新規開発の可能性を探る。
怯むことなく再エネ発電所をつくり続けよう。
再エネをつくり続けよう! 発電所開発ガイド2019
再生可能エネルギーの主力電源化を
目指すためには、発電所の新規開発が
途絶えてはならない。
再エネ発電所の開発状況に細かく目を向け、
新規開発の可能性を探る。
怯むことなく再エネ発電所をつくり続けよう。
入札から非FITへ 自立に向かう 太陽光発電
入札制が始まり、これまで以上のコスト低減が求められる太陽光発電所開発。
FITから市場取引へ〝自立〟を見据えた
取組みが本格始動しつつあるようだ。
遠隔地でも太陽光電力を自家消費
ソニー、自己託送活用へ
ファームドゥグループ、
地元密着で太陽光発電所開発を推進
「コスト低減にインセンティブ働く制度に
移行すべき」
SMBC日興証券
圓尾雅則 マネージング・ディレクター
ついにラストスパート!? 低圧太陽光の行方
「開発継続の鍵は、
コスト低減力と発電量予測力」
エコスタイル 木下公貴 社長
開発継続に太鼓判!? 営農用太陽光の潜在力
「営農用太陽光発電所を
地域経済の発展に活かせ」
城南信用金庫 吉原毅 顧問
岐路に立つバイオマス 注目はバイオガス発電
再エネながら調整電源の役割も果たす
バイオマス発電。とりわけバイオガス発電に期待が集まるが、ハードルは高い。
事業化の鍵とは。
チョープロ、来春バイオガス発電所稼働へ
牛糞を活用
障壁を乗り越えよう 小水力発電所開発の要諦
千葉大停電で太陽光が活躍
低圧発電所が非常電源に
千葉の大停電で電力系統の脆弱性が改めて
露呈したが、太陽光発電や蓄電池が活躍。
事業用の低圧太陽光発電所も非常用電源として機能した事例もあった。
架台施工不良で連系できず
施工店とメーカーが大揉め
長野県の太陽光発電所で架台の施工不備が
発覚し、系統連系が見送られることになった。
施工会社と架台メーカーが揉めている。
日出電機、町議会議員らを告訴
大分の販売・施工会社、日出電機は9月18日、日出町の町議会議員ら4人を建造物侵入の
容疑で杵築日出警察署に刑事告訴した。
同社が管理する太陽光発電所へ無断侵入を
繰り返したという。
地方見聞録【北日本】
北国の雄が進む3つの道
日照時間が短く、冬は豪雪に見舞われる
〝ソーラー不毛の地〟でありながら、
地域で奮闘し続ける北国の雄たち。
いま彼らの前には3つの道がある。
「景観阻害は看過しない」
福島県大玉村 押山利一 村長
チャイナレポート
高品質化に舵 管理体制を強める中国勢
Vol.41 紫波町栃内第二号発電所
太陽光電力で車を走らせる
トヨタらがソーラーカーの可能性を追求
日本ベネックス、自家消費用太陽光を増設
ジゴワッツ、EV用普通充電器を本格販売
迫る消費増税対応 EPCは契約時期に留意
アルファゼロス、 太陽光パネル劣化診断装置開発
日本太陽光メンテ協会、 会員大会開催
キョーラク、 水上太陽光発電所の太陽追尾機構を開発
三谷電池技術研究所、 大阪市の防災訓練で新種の蓄電池を実証
クボタ、ラジコン式草刈機開発
サンジュニア、 卒FIT電力の買取り開始
中タオケイ、 産業用蓄電設備発売
ワンリーグループ
すべては人と人との絆から
第3回
既存制度の変革で生き残り
新電力会社が生き残るためには、
既存の制度に対抗していくことも必要だ。
その方策をアンプレナジーの村谷氏が論じる。
2030年までに 73 GW!?
RPS改正で再エネ拡大か
米国では企業や州政府による再エネの導入が 加速しています。なかでも州政府は
再エネの導入を促すRPS法を改正し、
普及拡大に拍車をかけています。
世界市況データ/東証インフラファンド市場における上場銘柄の株価推移/
日本卸電力取引所におけるスポット市場の
平均取引価格推移/
電力事業者の新設法人年間推移/
世界太陽光関連企業決算データ
YAMABISHI
産業用蓄電設備に新機能
デルタ電子
新型PCS3種
第3回 【EV関連機器①】
発刊日 | 2019年09月25日 |
---|---|
定価 | 1,976円 |
コード | 80109-9 4910801090994 01796 |