サンテックパワージャパン、北海道のメガソーラーへパネル供給 出力2MW、O&Mも受注
2018.02.01
PVeye
サンテックパワージャパン(東京都新宿区、ガオジャン社長)は2月1日、北海道室蘭市で稼働した出力約1.9MWのメガソーラーに太陽光パネルを供給したと発表した。多結晶320W製品で、6024枚を納入。O&M(保守・管理)も受注した。
同社はファーウェイ製のパワーコンディショナ33.3kW機を49台、メテオコントロール製の遠隔監視装置も供給した。
同発電所を開発したのはPHOTON JAPANで、施工したのは大和ハウス工業。24円案件で、発電事業者は特別目的会社の室蘭クリーンエナジーである。2017年9月18日に着工し、18年1月31日に運転を開始。初年度の発電量は2,092MWhを予測している。
2018.04.13
PVeye
ABBパワコンで相次ぎノイズ障害 JFEプラントエンジが賠償調停申し立て
スイスのPCS(パワーコンディショナ)大手ABBのPCSで相次ぎノイズ障害が発生していた問題で、PCSを購入したJFEプラントエンジがABBジャパンに損害賠償を求める調停を東京地裁に申し立てた。係争続きを読む
2018.04.01
PVeyePR
[特別対談第23回]進化する蓄電技術 CONNEXXSYSTEMS塚本壽社長×ESI土肥宏吉社長
ヨーロッパ・ソーラー・イノベーションの土肥宏吉社長による特別対談。今回のお相手は、新種のバインド電池(BINDBattery™)を製品化して注目を集めるコネックス・システムズの塚本壽社長だ。進化する蓄続きを読む
2018.03.29
PVeye
JAG国際エナジー、16MWソーラー事業で28億円調達
日本アジアグループ傘下のJAG国際エナジー(東京都千代田区、増田雄輔社長)は3月29日、開発中の太陽光発電所について融資を受けた。融資形態はシンジケートローンで、取りまとめをNECキャピタルソリュー続きを読む
2018.03.12
PVeye
新生銀行、160億円プロファイ組成 大分県日出町、53.4MW
新生銀行(工藤英之社長)は3月12日、発電容量53.4MWの大規模太陽光発電所向けに約160億円のプロジェクトファイナンスを組成したと発表した。カナダの太陽電池大手であるカナディアン・ソーラーがスポ続きを読む
2018.03.09
PVeye
北海道銀行ら、115億円のシンジケート・ローン組成 北海道・厚岸の32MWメガソーラー向け
北海道銀行(笹原晶博頭取)は3月9日、北海道厚岸郡厚岸町で実施される発電規模約32MWの太陽光発電事業に対し、北洋銀行や広島銀行などとプロジェクトファイナンスによるシンジケート・ローンを組成したと発続きを読む
2018.03.01
PVeyePR
アンフィニ、福島工場でパネルと蓄電池併産へ
太陽光パネルメーカーのアンフィニ(親川智行社長)は、昨夏稼働した福島工場で、蓄電池の組み立てを始めるという。同社の狙いとは。
2017年7月に稼動したアンフィニの福島続きを読む
2018.03.01
PVeyePR
新進気鋭の太陽電池メーカー セラフィムの実力
日本で存在感を増す中国の太陽電池メーカー。なかでも注目は、後発ながら高品質製品で人気を博するセラフィム。2017年の年間出荷量は2GWを超え、急成長を遂げた。同社の実力に迫る。
続きを読む
2018.02.05
PVeye
NTTファシ、栃木県日光市に太陽光発電所
NTTファシリティーズ(東京都港区、一法師淳社長)は2月5日、栃木県日光市に太陽光発電所を建設すると発表した。2019年3月下旬に発電を開始する予定だ。
同社が栃木県日光市清滝安良沢続きを読む
2018.02.02
PVeye
バイテック、宮城県に営農型太陽光発電所
バイテックホールディングスのグループ会社であるバイテックソーラーエナジー(東京都品川区、今野宏晃社長)は2月2日、宮城県登米市にて、出力2.5MWの営農型太陽光発電所が運転を開始したと発表した。営農続きを読む
2018.02.01
PVeye
太陽光発電事業の私募ファンド組成 三菱UFJモルガン証券がフィナンシャル・アドバイザー
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(長岡孝社長)は2月1日、パシフィコ・エナジー(ネーサン・フランクリン社長)が組成する太陽光発電事業向けの第1号ファンドの単独ファイナンシャル・アドバイザー兼私募取続きを読む