Inside News

ヤマビシ、出力変動抑制対応蓄電池を離島に導入

蓄電設備を開発するヤマビシ(東京都大田区、蓮池一憲CEO)は6月8日、太陽光発電設備とともに出力変動を抑制する蓄電システムを東京都利島村に導入したと発表した。発電量を監視しながら放電量を調整し、電力系統への逆潮流を防ぐ。系統へ悪影響を及ぼさないことを検証する。

同社が開発した蓄電システムは、蓄電容量48.2kWhで、出力は10kWだ。東芝製蓄電池を内蔵する。付随する太陽光発電設備は千代田システムテクノロジーズが手掛け、出力は12.2kW。パネルはソーラーフロンティア製を採用した。発電した電力は利島村役場で自家消費する。

蓄電システムの特徴は、太陽光パネルの発電状況を監視しながら、常時一定の出力で放電することである。今回の検証では出力を3.41kWに設定しており、太陽光パネルの出力に応じて、放蓄電を切り替える。

同社営業部東京営業所の若竹勇希メインスタッフは、「蓄電容量がゼロで出力が3.41kWに満たない場合に役場への出力を停止するか、僅かでも出力するかの判断は設備の使用目的で変わる」とし、「放電する際の出力値も含めて検討していく」と話す。

今回の導入は、系統容量が小さい離島において、系統に悪影響を与えずに再生可能エネルギーを導入するための検証で、同社や千代田システムテクノロジーズはシステム開発を請け負った。同社は今後も検証を重ね、離島での実用性を向上する方針だ。

Inside News を読む

一覧を見る