Inside News

日本コントロールシステム、設置シミュレーションソフト提案強化

シミュレーション画面の一例。設計した外観レイアウトを3Dにして見ることもできる

ソフトウェア開発の日本コントロールシステム(東京都渋谷区、堀内伸泰社長)が、太陽光発電用設計シミュレーションソフトの提案を強めている。もともとウィンドウズ用のデスクトップアプリケーションだったが、今年6月下旬にウェブ版をリリース。利用者の増加を図る狙いだ。

設計シミュレーションソフトは、コンピュータ上に太陽光発電所の完成予想図を描画し、パネルの設置可能枚数や発電量の算出を行うプログラムである。設計の迅速化を図れる上、投資経済性の計算にも利用できる。販売店やEPC(設計・調達・建設)向けの製品だ。

同社製シミュレーションソフトの使用の流れは、まずユーザーがパネルの設置予定地の面積を決定する。その際、航空写真や画像を下地として活用できる。

次に開発予定地の周囲に建つ建造物の情報を任意で入力する。建物の外周や高さを打ち込み、日射量がどの程度遮られるか知るためだ。

それから土地の種別や架台の種類、アレイの角度と段数列、パネルやパワーコンディショナの型式を指定し、外観レイアウトが完成する。ユーザーはそこからパネルの枚数や設置角度などを自由に変更可能だ。外観レイアウトを3D化することもできる。

同社製品はその後配線を自動で行う。その上で、入力済みの日射量データから任意の期間における予想発電量や売電収入、影の影響などを求めたり、投資効率を計算したりできる。その場でレポートの作成も可能だ。

野立ての太陽光発電所だけでなく、住宅屋根へパネルを設置する際にも利用できる。屋根の大きさや種類から屋根伏せ図を作成し、パネルの配置レイアウトを決められる。

従来製品ではユーザーがウィンドウズのデスクトップにインストールして使用する必要があったが、今年6月のウェブ版登場で、端末からの使用も可能となった。これにより同社は利便性の向上を図りつつ、より多くのユーザーを取り込みたい考えだ。

1月あたりの使用料を5万円に設定し、年間契約の場合50万円で提供する。年間の売上目標は3000万円に据えている。現在入力項目を必要最小限に抑えた簡易版を開発中だという。

Inside News を読む

一覧を見る