ヨーロッパ・ソーラー・イノベーション躍進の軌跡
急成長を遂げる太陽光関連商社のヨーロッパ・ソーラー・イノベーション(横浜市中区、土肥宏吉社長)。独ソーラーワールドの太陽電池モジュールをはじめ、田淵電機や独SMAのPCS(パワーコンディショナ)の販売が好調で、創業3期目にして売上高が前期比倍増の100億円に迫る勢いだ。躍進の軌跡を探る。
2012年7月に設立した同社は、独ソーラーワールドと総代理店契約を結び、ソーラーワールド製モジュールの輸入販売から事業を始めた。FIT(全量買取り制度)の導入をきっかけに、国内市場が急速に立ち上がるなか、着々と実績を積む。とくに13年秋口に売り出した両面ガラス仕立ての『サンモジュール・プロテクト』を売り出してからは受注を大きく伸ばした。
同製品は、バックシートの代わりにガラスを使用して耐久性を高めたもので、ユーザーには30年間の出力保証が付与されるという画期的なモジュールだった。長寿命、耐久性のニーズが増えていただけに反響が大きく、他のモジュールの販売も伸ばす。今年7月末までの累計出荷量は50MWに到達。今期(2015年6月期)は100MWの大台も視界に入ってきた。
耐久性に優れたモジュールを売る販売店として好スタートを切った同社は、徐々に様々な関連製品を扱う太陽光商社として認知度を高めていく。
まず同社はモジュールの販路を活用してPCSの販売に力を入れた。モジュールが、出力50kW未満の低圧分野からメガソーラーまで様々な領域で採用される機会が増えたため、PCSは小型機、中型機、大型機と品数を増やした。現在は田淵電機と独SMAを中心に山洋電気やヒロセーから製品を仕入れ、今期の販売量は30MWを超える勢いだ。
さらに、富士スレートと日栄インテックから架台を、河村電器産業から接続箱を、行田電線からケーブルを仕入れ、システム販売も手掛けるようになる。
この過程で同社は地域の施工業者との連携を強めた。取引業者の数を増やすというよりは、技術力のある一部の業者との信頼関係を深めることによって施工品質の向上を図った。この理由を、土肥社長は事業方針も交えてこう述べる。
「当社が売った製品が、最終のお客様である発電事業者さんの利益にかなっているのか、常に考えていました。発電所の品質を高めるためには、我々がよい製品を供給するということだけでは片手落ち。やはり施工力のある施工会社さんの力が必要なのです」。
エンドユーザーの利益を念頭に事業を展開してきた同社だっただけに、それは自然の流れだったのかもしれない。同社は新事業としてO&M(オペレーション・アンド・メンテナンス)サービスに着手した。今年8月に独グリーンテック社と提携し、技術コンサルティングや財務管理、資産管理なども含めた総合的な運用サービスを開始した。現在200kW規模の発電所を中心に商談を進めており、来年からサービスを本格化させる予定だ。
モジュールの輸入商社からスタートした同社は、システム販売、O&Mへと事業領域を広げ、急成長を遂げた。今後の展開が注目だ。