系統連系問題を切り崩せ

ルール改正

再エネの有効活用を促進 間接オークションって何?

電力システム改革を実行すべく様々な制度設計が進んでいるが、その一つに連系線利用ルールの見直しがある。これは、再エネを最大限活用するうえでも重要なポイントだ。何が変わろうとしているのか。

電力広域的運営推進機関(広域機関)や経済産業省の有識者会議で議論が行われている連系線利用ルールの見直し。異なる電力エリアをまたがる地域間連系線を有効活用しようというもので、再エネのさらなる導入拡大も狙いの一つだ。

この記事を読むにはWEB会員専用アカウントでのログインが必要です

ログイン

この特集の記事

その他の特集

一覧を見る