【PR企画】
住宅用蓄電設備としても使える! 進化したエコフローの独立型蓄電設備
エコフローテクノロジージャパンが太陽光PCSの機能を有した独立型蓄電設備を発売した。独立型ながら定置式の住宅用蓄電設備としても使用できるらしい。どのような製品なのか。
電力系統と連系しない蓄電設備を販売するエコフローテクノロジージャパン(東京都江東区)は2024年1月18日、太陽光発電用PCS(パワーコンディショナ)の機能を内蔵した新製品を発売した。PCSの出力を約6kWとし、蓄電容量約6kWhの蓄電池を5台まで拡張できるようにした。太陽光発電を新たに導入する家庭やPCSの交換時期が迫った家庭を対象に、容量6kWh品を税込み143万円で売り出す。
新製品は系統と連系しない独立型ゆえ、一般の住宅用蓄電設備とは異なり、ためた電力の売電はできない。ただ、FITの売電単価は下がり、電気料金が上昇するなか、いまや家庭の太陽光発電設備で発電した電力は家庭で消費するのが一般的だ。そこで同社はこのほど新製品を発売したのである。
もっとも、新製品の特徴は、分電盤の機能を有した電源切替盤を別途設置することによって、利用者が住宅用ハイブリッド型蓄電設備として使用できる点だろう。電源切替盤には、既存の分電盤から予備回路が繋がり、電源切替盤を介して系統電力を家庭に給電できるため、蓄電設備を外へ持ち出すことができる。つまり、新製品は、定置式としても、可搬式としても、使用できるのである。なお、同社は電源切替盤も新たに準備し、24年3月にもオプション品として売り出す予定だ。
一方、同社は分電盤への接続を想定し、今回の新製品では単相3線式の出力を可能にした。その理由について同社営業部の遠山豊アカウントマネージャーは、「一般に、独立型蓄電設備は単相2線式の出力ですが、家庭用分電盤は消費電力の大きい電化製品の増加に対応し、100Vと200Vのどちらも使える単相3線式が主流の為、単相3線式に対応しました」と説明する。
さらに、同社は細部に亘って機能を拡充している。たとえば、太陽光パネルで発電した電力の入力口を4kWと1.6kWの2つ設けつつ、電気自動車用充電器からの入力も可能にし、最大で7.6kWの入力とした。また、大型電力設備への給電を想定して出力を200V対応にしたうえ、UPS(無停電電源装置)機能の切替速度を従来の30 msから、0 msと20 msの両方へ早め、重要機器などにも使えるようにした。さらには、出力2kW以下であれば無音になるよう静粛性を高めたほか、独自の冷却技術X−Cooling機能で10年以上の長寿命化を実現、5年の製品保証を付与した。
親会社の中・エコフローテクノロジーは、独立型蓄電設備メーカーとして17年に設立。これまで100ヵ国以上へ製品を出荷してきた。社員2000人のうち、約半数がエンジニアで、技術開発に力を入れている。