売電単価14円へ 500kW以上は入札に
2019.01.30
PVeye
2019年度の売電単価がほぼ固まった。事業用太陽光発電は、10kW以上500kW未満が14円に引き下げられ、500kW以上は入札制の対象となる方向だ。(PVeye記者・楓崇志)
1月9日に開催された調達価格等算定委員会で19年度の売電単価に関する委員長案がまとまった。意見公募を経て、経済産業大臣が正式に決定する。
事業用の太陽光発電は、出力10kW以上500kW未満の売電単価を14円/kWhと18年度から4円引き下げる。算定根拠の一つであるシステム費は、これまで1MW以上の案件上位25%の数値を採用してきたが、今回はさらなる費用低減を促すため、50kW以上の案件上位17.5%の数値を採用。18年度比3.9万円減の18.2万円/kWを想定値とした。
その他、設備利用率を1ポイント増の17.2%としたほか、税引前IRR(内部収益率)を5%から4%に引き下げた。土地造成費や接続費、運転維持費は18年度の数値を据え置いた。
業界内では15円程度を予想していた声も多かったが、昨年12月18日に公開された第3回入札の最低落札額が14.25円だったことを鑑みれば、14円はあり得る価格。新規開発を継続できない売電価格ではなさそうだ。
低圧太陽光発電所の開発を手掛けるサンエー(神奈川県横須賀市)の庵﨑栄社長が「確かに事業環境は厳しくなっているが、メーカーや商社からも対応する方針を聞いており、十分に新規開発を継続できる」と話せば、フレッシュアップ(東京都新宿区)も「開発の質を高める必要はあるが、現在の原価から言えば、14円は新規開発を続けられる水準だ」と前向きである。
上期入札の募集容量は300MW
一方、入札制は、来年度から大幅に変更される。競争を促し、価格低減を進めるため、これまで2MW以上だった入札対象の範囲が拡がる。委員会では、『250kW以上』とする案も出たが、最終的に『500kW以上』に集約。段階的に拡大していく方向だ。
地方公共団体の直接出資による案件や、農山漁村再エネ法に基づく市町村認定案件といった地域性の高いものは、保証金の支払いが免除される。
19年度の太陽光発電所の入札実施回数は、18年度と同じ上期と下期の2回を予定。対象範囲の拡大によって、入札参加資格の審査が終了しない場合に1回となる可能性も併記している。
募集容量は年度合計750MWとし、上期に300MWを充てる。上限価格は18年度に引き続き事前非公開。ただし、下期に行われる第5回入札では、上期の第4回入札の結果を踏まえて検討する方針である。
なお、10kW未満の住宅用太陽光発電の売電単価は、17年に決定した通り、24円/kWh(出力制御対応機器の設置義務ありは26円)で、ダブル発電も同じ単価となる。20年度は、出力制御対応機器の設置義務の有無に関わらず、同一区分とする方針は決まったが、具体的な売電単価は来年度の委員会で決まる予定だ。
来年度から入札対象範囲が拡がり、売電単価も大幅に引き下がる。FIT法には、20年度末までに抜本的な見直しを行うと規定されており、その議論も始まるだろう。自家消費用の太陽光発電の普及など、FIT依存から脱却する動きがより加速しそうだ。
2021.02.01
PVeye
21年度のFIT入札、年4回開催へ
2021年度のFITにおける入札制の詳細が固まった。上限単価を事前に公表し、年4回実施する。(本誌・楓崇志)
2021年1月12日、第66回調達価格等算定委員会が開か続きを読む
2021.02.01
PVeye
JEPX価格20倍超急騰に悲鳴続々新電力月数十億円の逆ザヤ
日本卸電力取引所のスポット価格が急騰した。平時の実に20倍以上に跳ね上がり、新電力各社が悲鳴を上げている・1ヵ月で数十億円の逆ザヤが発生したところもあるようだ。(本誌・岡田浩一)
続きを読む
2021.01.04
PVeye
21年度のFIT議論開始 2年分の売価決定へ
2020年11月27日に開かれた調達価格等算定委員会で21年度の太陽光発電のFIT売電単価の議論が行われた。22年4月1日の改正法施行を控え、21年度は現行法最後の年だ。入札対象外の事業用太陽光と住続きを読む
2020.12.01
PVeye
20年度上期FIT入札 254件368MWが落札
低炭素投資促進機構は2020年11月6日、20年度上期のFIT入札の結果を公表した。254件、368MWが落札した。最低落札単価はkWhあたり10.00円で、加重平均落札単価は同11.48円だった。続きを読む
2020.11.01
PVeye
市議会で6度見送りも 美作市長パネル税に意欲
岡山県美作市が導入を検討している太陽光パネル税。市議会では6度に亘って見送りとなったが、萩原市長は導入に意欲的だ。一方で事業者からは根拠を求める声が上がる。(本誌・岡田浩一)
続きを読む
2020.09.01
PVeye
再エネ促進法の議論開始 未稼働特高案件に配慮
2022年4月の施行に向けFIPを含む新法の設計が始まった。認定失効制における未稼働案件の取扱いを議論し、法施行までに工事計画届出が受理されれば、特高案件の認定は失効しない見通しを示した。(本誌・楓続きを読む
2020.08.01
PVeye
九州豪雨で太陽光発電所が損壊
2020年7月上旬に発生した豪雨が九州を中心に全国で猛威を振るい、太陽光発電所も被害を受けた。(本誌・平沢元嗣)
2020年7月18日、熊本県人吉市を訪れると、痛まし続きを読む
2020.08.01
PVeye
過熱しない!? 卒FIT争奪戦
卒FITの太陽光発電設備を持つ世帯が登場して半年余り。当初は卒FIT設備由来の太陽光電力をめぐる獲得競争が過熱すると思われたが、意外にも盛り上がっていない。(本誌・楓崇志)
続きを読む
2020.07.01
PVeye
FIT法改正案成立 2022年4月施行へ
FIT法の改正を盛り込んだ『エネルギー供給強靭化法』が2020年6月5日に成立した。施行期日の22年4月1日に向け、詳細な制度設計が本格化する。(本誌・楓崇志)
今国続きを読む
2020.05.01
PVeye
新型コロナ対策 中小支援に80兆円
〝コロナショック〟で経営が悪化した中小企業を政府が支援する。事業規模80兆円の経済対策を講じる方針だ。補助金の拠出や融資制度の創設、税金の減免措置を予定している。(本誌・平沢元嗣)
続きを読む