バックナンバーのご案内

PVeye 2015年4月号
グッド・バイジャパンなんて絶対言わない?! BIG6たちのニッポン処世術
2GW売れなきゃ、もはや世界大手じゃないー そんな言葉を地でいく世界の巨艦たち。日本向けも絶好調だが、FIT制度の度重なる変更で、彼らもジャパンルールに翻弄され始めた。 2015年以降、BIG6たちは日本にどう挑むのか。 キーワードは太陽光発電をカギに、一般家庭へ入り込むプラットフォームの構築だ。 さよなら日本なんて絶対言わない。世界大手の本気度に迫る。
- 発刊日:
- 2015年03月25日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2015年3月号
どうなる”遠隔出力制御” PCSの近未来
どうなる”遠隔出力制御” 海外展開の勝算は!? 蓄電パワコンは売れるのか - 遠隔出力制御機能っていったい何なのか? - 有識者が物申す 遠隔出力制御 - 次代へ向かう国内マーケット - 国内で事業展開するPCSプレーヤー - PCS大手の描く近未来 田淵電機・TMEIC・ダイヘン
- 発刊日:
- 2015年02月25日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2015年2月号
2015年を生き抜くバイブル 出力抑制の影 蓄電に光!?
2015年を生き抜くバイブル 出力抑制の影 蓄電に光!? 2015年、FITのプレミアがついに終わる。 系統制約に端を発した運用ルールの見直し。 出力抑制の影が忍び寄る。価格はどこまで下がるのか。 されど生き抜かねばならない。 厳しい新FITのもと、リスタートの時が来た。
- 発刊日:
- 2015年01月23日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2015年1月号
2015年大予測 制度変更ドミノが来る さよならFIT 高成長の終わりと新たな商機
2015年大予測 制度変更ドミノが来る さよならFIT 高成長の終わりと新たな商機 激変!PVマーケット 7電力管内、混乱必至 〝厳格〟新FITで接続枠拡大か PVマーケット アンダー50 創って、溜めて、使い切る! 〝全量消費〟で脱FITへ 統制約で存在感増すパワコン 遠隔出力制御の義務化へ ルール作成急務 2015年度、上場インフラファンド始動 取引額1兆円も夢じゃない など
- 発刊日:
- 2014年12月25日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2014年12月号
どうなる系統制約 どうする新FIT法
特集1)シリーズ どうなる系統制約 どうする新FIT法 グランドファーザー条項は絶対!過去案件への遡及はご法度 40円・36円の接続権は取り消せる? 再エネ政策はこうなる!「再エネ接続保留は、国民への背信行為」民主党政策調査会長 参議院議員 福山哲郎氏/「国民への利益還元。その仕組みをつくるのが我々の使命」くにうみアセットマネジメント代表取締役社長兼CEO 一般社団法人太陽経済の会代表理事 山﨑養世氏/「PVは電力システムのメジャープレイヤー、貢献しあう意識を持て」東京大学 生産技術研究所 人間・社会系部門 エネルギー工学連携研究センター 荻本和彦特任教授/危機こそチャンス! 立ち向かうベンチャーの気概/「設備認定が効力を失えば、接続権も失効する“ガイドライン”づくりを」ベーカー&マッケンジー法律事務所 江口直明パートナー金融グループ代表弁護士 特集2)米アンチダンピング制裁で揺らぐセル大国 岐路に立たされた台湾メーカー
- 発刊日:
- 2014年11月25日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2014年11月号
太陽光発電 消失の危機 再エネ買取り中断をどう乗り越えるか
特集1) 太陽光発電 消失の危機 再エネ買取り中断をどう乗り越えるか 〝九電ショック〟で実損被害拡大か/太陽光5GWが暗礁に/九電が明かした接続保留の内実/5電力、買取り中断の衝撃/生き残りを賭けた4つの選択/「早期解決には、国が全面に立って電力会社を監督すべき」JAG国際エナジー 木村泰宏 代表取締役社長/「まずエネルギーのベストミックスを示せ。系統を賢く使えば、再エネ市場はまだ伸びる」SBエナジー 藤井宏明 副社長 【緊急提言】 「再エネ推進の方針は変わらない。系統問題の早期解決へ 国会議論も検討」自由民主党参議院議員 決算委員長 小坂憲次氏/「分散型電源の普及なくして、この国のエネルギー体系はもたない」神奈川県知事 黒岩祐治氏 ほか 特集2)導入進む遠隔監視システム 狙うは〝ストック〟マーケット 低圧産業用で遠隔監視導入のススメ/完工後が事業の始まり 事業者目線の性能・コストを提供する 新栄電子計測器 成勢明 代表取締役
- 発刊日:
- 2014年10月24日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2014年10月号
輝け!”アンダー50” 小規模太陽光のいまを追う
特集1) 輝け!”アンダー50” 小規模太陽光のいまを追う 急成長遂げる小規模産業用/全量消費を追求する住宅用/小規模太陽光でも遠隔監視を 1か月で4%が発電停止/買取り価格12円でも発電事業は可能!?/「施工・販売から設備まで自前主義でコストを下げていく」サニックス 宗政寛 取締役副社長 執行役員/「”アンダー50”自家消費時代へ 今年が初年度」シャープエネルギーソリューション 真鍋政尚 取締役社長/1つの農地で2つの収入 広がる!?ソーラーシェアリング ほか 特集2) 大和ハウス工業のエネルギー事業観 「太陽光事業は、企業の社会的責任として取り組む」大和エネルギー 渦居隆司 代表取締役会長 特集3) 判然としない九電の系統制約 浮上した接続限界説 ニュース) 12年度、設備認定の実態 1.8GWが認定取消し、2.7GWはいまだグレー データ) 世界市況データ/太陽光発電の技術ロードマップ/再生可能エネルギーの状況 など
- 発刊日:
- 2014年09月25日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2014年9月号
新電力の熱気と現実 PV企業の商機やいかに
特集1) 新電力の熱気と現実 PV企業の商機やいかに 新電力ビジネス3つのハードル/買取り価格+αでも差益を生み出す中間ビジネス/昭和シェル石油が示した電力小売の現実と可能性/東洋システム開発、需給予測からバランス監視までパッケージ提供/目指すは電力版セレクトショップ 太陽光電源も活用する エナリス 特集2)1年後に迫った改正FIT法のゆくえ/メガソーラーマップ2014 総件数1,643 特集3)太陽光金具メーカーのモノづくり ニュース)沖縄でマーケット消滅の危機 ほか データ)世界市況データ/固定価格買取制度における再生可能エネルギー発電設備を用いた発電電力量の買取実績/国内太陽光関連企業決算データ など
- 発刊日:
- 2014年08月25日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2014年8月号
56GWバブルの内幕をあばく 太陽光に買取り上限を 総量規制が急浮上
特集) 56GWバブルの内幕をあばく 太陽光に買取り上限を 総量規制が急浮上 再エネ推進も太陽光は抑制議論 電源構成は市場原理で決める 山本拓 衆議院議員 自民党 資源・エネルギー戦略調査会会長 / 改革待ったなし 瀬戸際の系統連系 / 国内最大級230MWプロジェクト今夏着工へ / 東電力率90%制御を高圧事業者に一律提案 オピニオン) 「プレミア期間が終われば、技術で勝負する時代が必ずくる」 産業総合技術研究所 仁木栄 太陽光発電工学研究センター長 ニュース) 京セラ、3本バスバー巡りハンファを提訴ほか データ) 世界市況データ / 結晶系モジュール価格推移 / 世界各国のPV導入量とFeed In Tariff など
- 発刊日:
- 2014年07月25日
- 定価:
- 1,940円

PVeye 2014年7月号
超図解 これがニッポンのPVだ! 32円時代のシステム選び
特集) 超図解 これがニッポンのPVだ! 32円時代のシステム選び 32円完全攻略マニュアル / 32円時代の生命線は建設の“薄・省・短” / コストダウンと向き合うPCSメーカーの果敢な挑戦 / 20年間で遠隔監視を選ぼう / 架台、基礎から切り込め! / 【商社2強の成長戦略】エクソル / 高島 ニュース) 群馬北部で連系難航 / 単月26GW 驚異の駆け込み認定 データ) 世界市況データ / 地方自治体による2014年度住宅用太陽光発電(10kW未満)に対する主な補助事業〈その2(神奈川県~沖縄県)〉 など
- 発刊日:
- 2014年06月25日
- 定価:
- 1,940円