逆襲のインリー 超高性能パネルで再び世界トップへ 最大効率驚異の22.5% 出力保証異例の30年後83.5%
2017.08.01
PVeyePR
かつて世界トップに君臨した太陽光パネル大手メーカー、中国インリー・グリーンエナジーの新製品が話題を呼んでいる。6月に日本で発売した超高性能パネルだ。画期的な新兵器で再び覇権を狙うのか、新製品の魅力と同社の新戦略を探る。
インリーが、満を持して画期的な太陽光パネルを世に送り出した。高出力タイプ『PANDA』シリーズの新兵器で、N型単結晶にして両面発電の『PANDABIFACIAL』シリーズだ。日本法人、インリー・グリーンエナジージャパンが今年6月から日本で売り始め、早くも話題を呼んでいる。
というのも、真っ先に目を奪われてしまう王道の出力値。定格出力は320Wとし、これでも充分高出力だが、この新製品、両面発電タイプゆえ、反射光も裏面で受光して発電する。それも加味すると、出力は最大で375Wまで上振れするというのだ。パネル変換効率にして実に22・5%。世界トップの記録を優に塗り替えたことになる。
インリー・グリーンエナジージャパンの山本譲司社長は、「実発電量は、通常のPANDAと比べると10~30%アップします。60セルでこの高出力品はどこにもありません」と、半ば興奮ぎみに語り、高出力路線に舵を切る構えを示した。
新製品は、圧倒的な高出力が売りだが、それだけではない。裏面は通常のバックシートではなく、ガラスを採用したため、長期耐久性が格段に向上している。インリーは同製品を購入したユーザーに対して、30年という長期のリニア出力保証を付与するのであるが、驚くべきは極めて小さい経年劣化率。同社は25年後に初期出力値の86%を、30年後も同83・5%を保証しており、長期耐久性においても、世界トップクラスを実現した。
この発電性能と耐久性の両面で世界トップ級の快挙を成し遂げた超高性能な太陽光パネル。パネル単体では非の打ちどころがないのであるが、システムとしてその実力を最大限引き出したいユーザーには、とっておきのPCS(パワーコンディショナ)があるらしい。
インリー・グリーンエナジージャパンの中路基成技術部長は、「当社のパネルは、どのPCSと組み合わせても、高いパフォーマンスを発揮します」と前置きしたうえで、「ただ、より高出力を求められる方には、パワーオプティマイザを搭載したソーラーエッジさんのPCSがお奨めです」という。
通常のPCSの場合、同じストリング内に、影がかかって発電しないパネルが存在すると、低い出力に引っ張られ、高出力のメリットが薄れてしまう。一方、パワーオプティマイザには、各太陽光パネルの最大電力点を常に個別に追従する機能があるため、ソーラーエッジのPCSを使用すると、ストリング内に発電しないパネルがあっても、ストリング全体の発電量が低下することはないのだ。
インリーは、超高性能な太陽光パネルを開発し、さらにソーラーエッジと組んだことによって、超高性能な太陽光発電システムの商品化に成功したのである。
山本社長は、「発電所用地の調達費が高いのは平野部の少ない日本特有の問題です。高出力パネルは狭小な敷地こそ効力を発揮するので、新製品は日本の立地条件に向く製品です。全国の施工・販売会社様とともに世に広めていきたいと思っています」と方針を述べた。
確かに、日本市場は、大規模な特高太陽光発電所の建設需要が縮小しても、中小規模の高圧・低圧太陽光発電所の建設は底堅く続く見通しだ。しかも、全量売電から自家消費用途へフェーズが移行し始めている。高出力と長期耐久性のニーズが同時に求められるのはいうまでもない。まさに、機を見て敏なり。インリーの新戦略には抜け目がない。
山本社長は、「FIT始動後、太陽光発電のコストが劇的に下がり、ようやく自家消費用途が現実味を帯びてきました。事実当社のお取引先で100MWの自家消費発電所を計画され、第1号基の工事を7月に始めた方がいらっしゃいます」とし、「これからが本番です。当社のパネル販売は手段、目的は太陽光を資源に変えて持続可能な社会を築くことです」と理念を語った。
誇り高きパネルメーカーの挑戦はまだまだ続く。
インリー・グリーンエナジージャパン株式会社
東京都港区芝浦3-2-16田町イーストビル7階
03-6809-6596
http://yinglisolar.co.jp
2022.02.07
PVeye
マテック、可搬型蓄電設備発売 蓄電容量403Wh
電子機器製造のマテック(京都市、松本弘暉社長)は2022年1月31日、米・アマゾンの電子商取引サイトで可搬型の蓄電設備を発売した。従来品より価格を抑え、民生用の非常用電源として販売する。
続きを読む
2022.01.20
PVeye
グラスフィアジャパン、太陽光付き屋外カメラ発売
警備大手セントラル警備保障の子会社で通信機器を製造するグラスフィアジャパン(東京都中央区、磯部順一社長)は2022年1月20日、太陽光パネル一体型の屋外カメラを発売した。給電経路が要らず、電力を供給続きを読む
2021.01.04
PVeyePR
20年度3万台濃厚! 田淵電機の蓄電設備がヒットした理由
ダイヤモンドエレクトリックHD傘下の田淵電機がハイブリッド型蓄電設備の販売を急速に伸ばしている。なぜヒットしたのか。
田淵電機が2020年1月に発売したハイブリッド型続きを読む
2020.11.01
PVeyePR
タオケイが蓄電設備販売に本腰
遠隔監視装置メーカーの中・タオケイが日本で産業用蓄電設備の販売を本格化する。このほど夜間も売電できる蓄電池併設の太陽光発電所に初出荷した。自家消費用の需要も掘り起こす狙いだ。
続きを読む
2020.10.01
PVeyePR
出力600W超! トリナ・ソーラーがVertexシリーズ〝第二世代〟を堂々発表
トリナ・ソーラーが2020年7月に、出力550Wと600W超の新型太陽光パネルを発表。8月には660Wの超高出力パネルも発表した。
トリナ・ソーラーが新製品を市場に投続きを読む
2020.09.01
PVeyePR
低圧太陽光大手も太鼓判! ファーウェイのPCSが人気の理由
いまファーウェイ製PCSの利用が急速に伸びている。なぜか。積極的に採用する低圧太陽光発電所開発大手、フレッシュアップの事例から人気の秘訣を探る。
低圧から高圧・特別高続きを読む
2020.06.01
PVeyePR
発電事業者必見! ファーウェイ製PCSでリパワリングを
PCSの部品交換に際し、新品のPCSにそっくり取り換える発電事業者が増えつつある。この状況下、世界最大手の中国ファーウェイ(華為技術)が人気だ。同社製PCSの魅力に迫る。
続きを読む
2020.05.01
PVeyePR
ESI、自家消費用太陽光発電設備の商品拡充
自家消費用太陽光発電設備の販売からコンサルティングまで手掛けるヨーロッパ・ソーラー・イノベーション。同社は2020年4月、独自に設計した新しいシステムの販売を開始した。
続きを読む
2020.05.01
PVeyePR
営農、水上、豪雪、塩害…どこでも使えるトリナの両面発電パネル
太陽光発電が普及し、設備の設置場所が多岐にわたるなか、あらゆる場所で使えるトリナの両面発電パネルは注目の製品だ。
一般に、両面発電型の太陽光パネルは、水上や積雪・砂漠続きを読む
2020.03.01
PVeyePR
自家消費用に導入着々 30年使えるトリナの両面ガラスパネル
太陽光発電の自家消費利用が広がるなか、トリナ・ソーラーの太陽光パネルが採用されている。なぜ選ばれるのか。
抵抗溶接機の総合メーカーである電元社トーアは、富山工場の遊休続きを読む